ごあいさつ

参加者の皆様

 交野マラソン2022 meets ONLINE in HALLOWEENにご参加いただきありがとうございます。

 昨年を上回る2,303名の皆様にお申し込みをいただきましたことに深く感謝申し上げます。

 さて、新型コロナウイルスに振り回されることがいつまで続くのかと世界中が頭を悩ませている中、様々なイベントやスポーツの開催の在り方や、観客の在り方などについて各方面で見直しが進み、何とかこれまでの暮らしに戻りつつあるのではないでしょうか?

 新規感染者数は現在、日を追うごとに減少傾向にありますが、交野市においても、第7波の時には救急搬送が追い付かない状況となるなど、多方面にしわ寄せがありました。

 我々、交野マラソンのゲームズメーカーとして活躍する交野市消防本部の救急隊の隊員も、食事をとる時間もなく救急車で市内を走り回っている状態であったと聞いております。

全国の救急隊員、医療従事者の皆様の日々の献身的な活動に、深く感謝申し上げます。

 昨年度の大会のご挨拶でも触れさせていただきましたが、交野マラソンは、これまで皆様の運動導入の入り口として「いつでも」「どこでも」「ひとりでも」始められる種目であるマラソン大会を開催し健康づくりの目標の一つとしての機会提供を目的としています。

 この大会の期間は、ハロウィンの期間に当たりますことから、交野マラソンの最大の魅力であります「Fun Run」として「楽しむ」という特徴を最大限に活かせる大会です。

 今回の大会テーマは「百喜夜交」(ひゃっきやこう)です。

 「まで生きるために 日々笑いびのある健康づくり 涼しいに 野マラソン」

 さて、交野マラソンオンラインのビジョンは「つながり」です。

 この「つながり」というビジョンを達成するための「ミッション」として、昨年度大会から「つながりのたまごプロジェクト」と称した様々な企画「みんなで一緒に最初の一歩プロジェクト」「御朱印集め×交野マラソン」「みんなの地域のランニング・お散歩コースプロジェクト~気分だけでもいろんなコース~」に加え、今大会も新たにいくつかの「つながりのたまご」が孵化を待っています。

さぁ大会が始まります。

 昨年皆様から、あふれるほど戴きました「走りたいねん」のパワーを今年も感じながら、皆様お住まいの各地域で、おそろいのTシャツで、「繋がりのたまご」プロジェクトで、同じ空を見ながら沢山繋がりを感じましょう。

また、この大会を支えていただいております協賛企業をはじめ、交野マラソンを応援していただいている皆様、そして世界一のボランティア、交野マラソンゲームズメーカー、ひたすら前向きな大会スタッフ、すべての皆様に感謝申し上げます。

最後に、世界のすべての人々が信頼と助け合いのもとに安心して暮らせる社会でありますように。

 

令和4年10月吉日

交野マラソン実行委員会    

会長 横尾 一彦  

関連記事

  1. 全国に散らばった百体の妖怪を探しています

  2. よくある質問について

  3. 大会に込めた想い

  4. 〜動画完走証「.finisher」について〜(ダウンロードは…

  5. 交野オンラインマラソンに参加しませんか?

  6. ☆御朱印集め×交野マラソン☆

  7. 交野マラソン2023開催中止について

  8. 抽選商品の当選者!!ついに発表!!

  9. 交野マラソン2022応援メッセージ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。